コピーガードの種類

知っている様でよくわからないコピーガードの種類、一般的な物をご紹介いたします

CSS

CSSとは、Content Scramble Systemの略で、DVD-Video形式の映像を暗号化する技術です。 松下電器産業と東芝が中心となって開発を行いましたが、現在は アメリカのDVD Copy Control Association社がライセンスを管理しております。 DVD-Videoでは一番ポピュラーなコピーガードの種類です。設定する為にはオーサリング時にCSSの設定が必要で、この設定をもとにDVDプレス工場が行います。 CSSの復号キーは、ライセンスを付与された正規のプレス工場で生産された、再生専用のDVDのみに存在し、DVD-R等にコピーして、プレイヤーにかけたとしても、CSS復号キーまではコピーできないので、 プレイヤーはDVD-R内の復号キーを認識できず、再生できません。 この技術は厳密に言うとコピー自体を防ぐというよりは、コピーしたデータが再生できないようにアクセス方法を制限する技術になります。

APS

APSはAnalog Protection Systemの略で、アメリカのマクロビジョン社のアナログコピープロテクトの方式です。社名を取って、マクロビジョン方式と呼ぶこともございます。 プレイヤーから、アナログ回線を通じてコピーを試みると、スクランブルがかかって映像が乱れるという効果を発揮します。 マクロヴィジョンとの契約が必要で、利用料は、発売元・依頼主のお客様とが直接マクロヴィジョンとの直接契約頂く必要となり、この契約が締結されないと、APSの機能を利用することはできません。

AACS

AACSとは、Advanced Access Content Systemの略で、主にBlu-ray Discに使用されているコピープロテクト技術のことです。 市販されている映画などのBlu-rayには全てデフォルトでAACSが掛けられています。自作したBD(BDMV、BDAV)以外のBDには、ほぼ全て掛けられているという認識で間違えございません。 既存のコピーガード技術とは違い、Blu-ray Discソフトに書き込まれており、最新のBlu-ray Discによってバージョンが自動的にハードウェアに書き換えられている。また、一度AACSが突破されると、より強固な暗号鍵のバージョンに更新されていくため現状一番強固なコピーガードシステムと言えるのではないでしょうか。