画像のまめ知識「JPG?PSD?画像の特徴一覧」
同じ画像なのに、データ形式によって「jpg」や「psd」「TIFF」など、色々な画像形式が存在します。画像形式を正しく知っていると思わぬ画像のトラブルを未然に防げるかも?
形式名 | 拡張子 | 特長 |
主にネット 環境で使用 | JPG | JPGは画像圧縮形式のひとつです。 ホームページで一般的に使用されている画像です。 JPG画像をつくるにはJPG形式に対応した画像加工ツールや、画像をJPG画像に変換するためのソフト(Photoshop等)が必要になります。 JPG形式は画像を圧縮して保存するため、見た目には分かりにくいですがファイルを開いて保存するだけで劣化します。 GIFと違いフルカラー(1677万色)画像で使用できるので、ホームページ上できれいなイメージで見せたい時等に重宝します。 |
BMP | Windows特有画像とも言える画像形式です。 圧縮されていない実画像なので容量が他の画像に比べて大きいのですが、加工する前のベース画像として適しています。 JPGやGIFと違って保存する度に劣化することはないので、いろいろ加工をした後にJPGやGIFに変換したほうがきれいな仕上りになることが多いです。 BMPはWindows用の画像形式なので、MACやメールで人に添付する画像としては適していません。(相手の環境によっては表示されない場合があります。) |
GIF | GIFは画像圧縮形式のひとつです。 256色インデックスカラーを使用するのでデータ容量が軽く、ホームページで一般的に使用されている画像です。 GIF画像(アニメーションGIFを含む)をつくるにはGIF形式に対応した画像加工ツールや、GIF画像に変換するためのソフト(Photoshop等)が必要になります。 GIF画像では透明エリアの指定もできるので、背景を生かした画像使用も可能です。 JPGと違い256色インデックスカラーでの表現のみなので、サイズが小さく画像容量を軽くしたい時等に使用されます。 |
png | PNGは、GIFのライセンス問題が元で登場した、ライセンスフリーの画像形式です。 JPGやGIF等、これまでの画像形式の良い部分を集めた仕様になっており、次世代画像形式として注目されています。 [例:フルカラーと256色インデックスカラーの両方使える] [例:透明はもちろん、半透明機能も使える] しかしフルカラーのPNGはJPGよりデータ容量が大きくなったり、GIFアニメーション同様のPNGアニメーションが表示されないブラウザがある等、広く普及までは至っていません。 |
主に印刷用 データとして 使用 | PSD | PSDは、Photoshopの標準的なファイルの保存形式です。 Photoshopで行なったすべての作業(レイヤー等)が保存されているデータです。 Photoshopで作業中の状態をそのまま保存しているのですが、ヒストリー(作業の記憶)は保存されていません。 保存時に圧縮しファイルを開く時に解凍する可逆圧縮というデータ保存方式なので、軽いデータで保存することもできます。 Adobeのオリジナルの保存形式のため、Adobeのアプリケーション(イラストレーターなど)を持っていない人に画像を渡す場合には、レイヤーなどを統合してJPEG形式などの他のアプリケーションで開ける状態にして渡す必要があります。 |
TIFF | TIFFは、主に印刷などで使用される自由度の高い(画質を劣化させることなく圧縮が可能。この画像形式には記録形式の異なる様々なファイルを保存できる)画像の保存形式です。 しかし使用できるソフトが限られるという欠点もあります。 劣化のないデータのため高解像度の画像で使用されています。 基本的に大きな容量を含んだ画像データになるので、メールで送る等は難く、ある程度の保存容量が求められます。 |
EPS | EPSは、PostScript形式という印刷に必要な情報を持った画像形式です。 プレビュー用のビットマップ画像も付いているので、イラストレーター等で画像を配置した場合、画像を埋め込まずにこのプレビュー画像が表示されるので、イラストレーターのデータファイルを軽く出来る特徴があります。 しかし透明効果やグラデーションはPostScriptだと表現されず分割、統合されるため予期しない印刷エラーが発生し、PSDに変換して印刷する等の対策が必要となる場合があります。 |
圧縮ソフトを解凍する場合は特に何も準備しなくても解凍できる場合が多いのですが、ファイルを圧縮する場合は色々な圧縮ソフトが必要な場合になります。
圧縮形式によって容量も変わるので、用途に合った形式を選ぶようにしましょう。